皆さん書いているので自分も使用機材の紹介をしてみます。
自己満ですのでm(_ _)m あまり参考にはなりません。
【アルトサックス】
ボディ : A.Selmer Mark VI Gold Plate F#付 209,xxx
ゴールドプレートって吹かず嫌いだったんですよね。何か音が纏まりすぎて綺麗で直線的で味気ないイメージ、キラキラってイメージ。ところがアメセルのGPって吹きやすくてピッチが良くて図太い音が出る。新しいラッカーにも似た感覚。軽く出る割に限界点が高い。で、調整したら音が繋がるのに輪郭とエッジが気持ち良い。本当に古い楽器なの?って。今はこの楽器に夢中。テナーがファンキーな分、アルトは綺麗に行こうとキャラ分け。吹き込めばファンキーなんですけどね。自分が上手くなったと錯覚出来るw
マウスピース : Yanagisawa メタル 8番 カスタム
ハイバッフルなんだけど、デュコフ系のギラギラエッジーな感じじゃなく素直な感じ。高音寄りなのでフラジオが楽。ストレス無く当たる。というよりフラジオを通常音域並みに使えるかも?低音はノーマルのメタルよりは弱いかも。でもデュコフ系よりは太い。アルト、テナー合わせて一番感動したマウスピースかも?手放せないですね。ジャンルによってはノーマルのメタルも使います。
リガチャー : 古いYanagisawa純正品
横の丸い大きな穴が少し小さいのかな?古いリガチャのほうが締まって好きなんですよね。
リード : Fibracell 2.5 , 3 , 3.5
多分、最も仕事の時間が長いサックス吹きなので、個体差とか耐久性とか考えたらコレに落ち着きました。でも、フラジオでバカ吹きしたらすぐに腰が無くなり終了します。ファイブラセルダイレクトで輸入すると、1枚1000円ちょっと。
【テナーサックス】
ボディ : A.Selmer Mark VI 97,xxx ネック 85,xxx
色んなの吹きまくったんですが、この個体が一番アノ人のイメージの音がしたんですよw 後から気づいたんだけど、前オーナーがオーバーサイズのフラットなメタルブースターをつけていたんですね。キーのセッティングが難しい。低くしたいんだけど、低くするとベルに音が全部抜けてしまうというか、ステージでは自分の音を失うw 大きいブースターは高めのキーセッティングがいいかも?
マウスピース : Dave Guardala Brecker 1 1,2xx
ずっとブレッカーⅡを使っていたのです。買っては比較して、鳴らない方を売って、また買って比較してを5回ぐらい繰り返しました。でも、やっぱ行き着くところはブレッカー1。なんていってもブレッカーのマウスピースのコピー。レーザートリムや復刻版も出てないし。たまたま手に入れたブレッカー1が、Ⅱよりもパワフルでエッジもバランスも良くていい感じだった。自分にとって家宝級w
リード : Fibracell 2.5 , 3 , 3.5
アルトと理由同じ。
【ウインドシンセ】
EWI3020m x 3 ,EWI3030m x 1 , EWI3000m x 1 , EWV2000 x 1
EWI 3020m x 4 , EWI USB x 1 , EWI1000 x 1
EWI-B-15 x 3
その他。
0 件のコメント:
コメントを投稿